乳房がん予防切除の費用
女優のアンジェリーナ・ジョリーさんが、乳がんの予防のために、乳房予防切除をおこないました。
この彼女の告白は女性の多くに衝撃を与えました。
実際に乳癌になったわけでもなく、ある遺伝子に変異があるということで、乳がんのリスクが高いものを予防するという状況だったわけですが、賛否両論も多いようです。
そして、ついに国内でも乳がん予防のための乳房切除手術が実施されようとしています。
まずは、
がん研有明病院(東京)
聖路加国際病院(東京)
の2つの病院からのスタートとなります。
他には、
慶応大学病院(東京)
大阪大学病院(大阪)
四国がんセンター(愛媛)
国立病院機構岩国医療センター(山口)
宮崎大学病院(宮崎)
聖マリアンナ医大(神奈川)
相良病院(鹿児島)
といった病院が計画中です。
気になる金額ですが、
検査費用として20万〜25万円ほど、
切除費用が70万〜100万円ほどになります。
乳房再建手術の方式は一律ではなく、患者、状況によって異なります。
健康保険の適用外となります。
料金がけっこうかかってしまうだけに、一般の方が予防でおこなう、ということはそれほどないでしょうが、それでも今後は問題になってくるでしょうね。
・BRCA1 BRCA2検査で遺伝子に変異があると乳がんになってしまうのか?
結論からいうと「NO」です。
確率が高まるといっても、まだ研究は未知数なので、確実なデータではありません。
乳癌の発症する確率がある、というだけで、健康な身体にメスを入れてしまう、ということは考えてみればとても大きなリスクではないか、と思います。
もちろん乳がんの確率を考慮にいれても、それに恐怖を感じる女性があたとしても、不思議ではありませんし、予防手術に興味をもたれても、それ自体はもっともなことかもしれません。
brca1の癌抑制遺伝子と乳癌の関係性もまだ完全に判明していませんし、brca1の検査費用も20万〜かかるわけですから、簡単には受けられないでしょう。
ただ、手術自体の費用は高額ですし、ならない確率だってあるわけで、それを考えても手術の選択肢は非常にリスキーな感じがします。
心配になる気持ち、不安な気持ちも分かりますが、決して早まらないで、冷静な判断をしてください。
乳房がん予防切除の費用関連エントリー
- 身近な免疫力を上げる方法
- 身近な免疫力を上げる方法について
- 免疫を上げる具体例
- 免疫を上げる具体例
- コーヒーと癌
- コーヒーと癌について
- 二次発癌と抗癌剤
- 二次発癌と抗癌剤との関係性について
- 豊胸手術で乳がん診断が遅れる?
- 豊胸手術をすることにより、乳がん診断が遅れる可能性があります
- アミノインデックス検査の費用・料金
- アミノインデックス検査の費用・料金について
- すい臓がんの余命
- すい臓がんの余命について
- 終末期医療の問題点
- 後期高齢者における終末期医療の問題点と現状のガイドライン
- ソアラ療法の費用と口コミ
- ソアラ療法の費用と口コミについて
- 堀田式野菜スープの効果
- 堀田式毒だし野菜スープのレシピと効果
- IPT/強化インスリン療法の効果
- IPT(強化インスリン)療法の効果、価格、副作用について
- アミグダリンの癌への効果
- アミグダリンの癌への効果と副作用について
- PDT治療は肺・子宮頸癌に効果
- 癌の中でも肺がん・子宮頸癌に効果が発揮されるPDT治療について
- フコキサンチンの効果
- フコキサンチンの癌への効果・効能について
- 癌予防に効く青汁
- 癌予防に効く青汁について
- cdc6遺伝子治療
- cdc6遺伝子治療(細胞蘇生特攻タンパク療法)の効果について
- 腫瘍マーカ―総合健診(TMCA)法
- 腫瘍マーカ―総合健診(TMCA)法について
- 爪もみ療法の効果
- 爪もみ療法・健康法の癌への効果
- 瀉血療法の効果
- 瀉血療法の癌への効果について
- 釈迦の霊泉・御神水の効果
- 奇跡の水といわれる釈迦の霊泉・御神水は癌に効果があるのか?
- メディカルイーティングの効果
- 癌の食事療法のひとつ、メディカルイーティングの効果について
- カプセル内視鏡
- カプセル内視鏡は、患者の負担が少なく、注目をあべています。
- ラジオ波焼灼術の適応
- ラジオ波焼灼術の適応と副作用について
- 口腔ケアの癌患者への効果
- 口腔ケアを行うことによる癌患者への効果について
- 腹水がたまるとどうなる?
- 腹水がたまるとどうなる?原因や治療法について